明けまして、おめでとうございます。
昨年は、たくさんの方に、支えていただき、
Workshop、蚤の市、新しい料理を作り続けて行く事ができました。
おかげさまで楽しい1年でした。
深謝です。
なんとなく、今年も愉しいかなぁと、想っています。
皆さまにとっても、たのしい1年でありますように!
元旦に芹を摘みに行きました。
落ち葉の下、激しい寒さをしのいで
青々と育ってます。
気持ちがシャンとしますね。
昨年は、たくさんの方に、支えていただき、
Workshop、蚤の市、新しい料理を作り続けて行く事ができました。
おかげさまで楽しい1年でした。
深謝です。
なんとなく、今年も愉しいかなぁと、想っています。
皆さまにとっても、たのしい1年でありますように!
元旦に芹を摘みに行きました。
落ち葉の下、激しい寒さをしのいで
青々と育ってます。
気持ちがシャンとしますね。
月うさ畑、寒かったね。
南瓜が凍りました。
半年ご苦労さまでした。
また来年。
季節の移り変わり、
朝が来て夕方、そして夜がきて、
水の音に刺激されて
風を見ながら
私のごはんは生まれます。
木を見て、鳥の声が聞こえて、
空を見て、
刺激されて、生まれ変わります。
8月24日
畑の除草と大豆畑の土寄せ日。
大汗が気持ちいい!
大豆は、こんなに気持ちよく育っています。
大豆の花、咲く。
7/2 夏の一日。
ふぅぅ。
みなさんお元気ですか?
月のうさぎの大豆はぐんぐん大きくなっています。
毎日毎日、空に向かって、緑の葉っぱが広がっていきます。
今日(20日)は、土寄せと雑草取りと追い播き、摘芯の日です。
雨と日照りで土が硬くて、土寄せがしんどかった。
雑草は、どんな時でも元気満タンで、強いですねぇ。
梅も干しました。
ヤマユリが猛暑のなか、
気持ちを飲み込むように甘い匂いを
広げてました。
梅炭酸がおいしい。
差し入れ手作りトコロテンもいただきました。
みなさん。お疲れさまでした。
そして、差し入れ、ごちそうさまでした。